「酒と鳥居峠」と題した日本酒レッスンで訪れたのは日本一標高の高い場所(約1000米)にある蔵という湯川酒造店。今回は初呑み切りも見せていただけるとのことで楽しみ倍増です。
蔵は薮原宿にありますが、鳥居峠を歩いて超えるため中央本線奈良井駅で下車。きれいな空気を胸一杯に吸い込みながら良い汗をかいて薮原宿へ到着。
3年の会社勤めを辞めて蔵へもどられたという蔵元の娘さんが迎えてくださいました。お酒造りを熱く語る彼女の話を聞いていると、鳥居峠での足の疲れを忘れての蔵見学でした。
築何年だろうという古いが磨き上げられた建物と新しくしたといふしのないヒノキで造られて麹室とがとてもマッチしていたのも印象的でした。
「伝統」「守る大切さ」を感じさせる蔵元でした。
開放タンクの説明を聞く
初呑み切り
蕎麦会席といただく
posted by YK45